=================================
「Study」と「Learn」の違い
=================================
おそらく多くの方が「Study」と「Learn」を同じ意味合として特に意識して使い分けずに使用していると思いますが、実はこの両者には明確なニュアンスの違いがあるのはご存知でしょうか?使い方を間違えても致命的なミスにはなりませんが、使い分けルールはとても簡単で、一度覚えてしまえば誰でもすぐに使い分けできるのでマスターしておきましょう!
~「Study」の概念~
--------------------------------------------------
「Study」は知識を情報を得るために学習する過程
--------------------------------------------------
“Study”は、本や教材、または学校の授業などを通して、何かしらの知識や情報を得ようとする行為を意味します。つまり、知識・情報を得るための一つの手段とも言えるでしょう。ポイントは、勉強している行為そのものを指し、勉強した事が身に付いているか否かは関係ありません。例えば、高校生の時に学校の授業で英語を勉強をしたが、何も身に付いていない場合は「I studied English in high school but I didn't learn anything.」と言う事ができます。
<例文>
I studied English for 3 hours today.
(今日、英語を3時間勉強しました。)
I am studying to become a lawyer.
(弁護士になるために勉強中です。)
When you are living abroad, you should study less and experience more.
(海外で暮らしている間は、勉強時間を減らし、より多くのことを体験したほうがいい。)
~「Learn」の概念~
--------------------------------------------------
「Learn」は学習や経験を通して知識や技術を身に付けた成果
--------------------------------------------------
“Learn”は、勉強や練習、または誰かの教えを通して、何かしのら知識や技術を身に付けることを意味します。勉強や練習をする過程はどうであれ、その成果として知識やスキルが身に付いていることがポイントです。なので「I'm studying English」は、英語力が身に付いているかは分からないが「英語を勉強している」をことを意味するのに対し、「I'm learning English」は英語力が実際に身に付いている意味合いで「英語を学んでいる」を表します。
✔楽器の演奏、調理法、車の修理の仕方など技術的なことを身に付けることを表現する場合「Learn how to _____」がよく使われる。
✔長期的に何かを覚える(暗記する)ことを表す場合は、“Memorize”でなく“Learn”が用いられることもある。
✔「Learn from mistakes(失敗から学ぶ)」のように「経験」を通して何かを理解できるようになる意味合いとしても使われる。
<例文>
I want to learn English.
(英語を学びたいです。)
I'm learning how to play the piano.
(ピアノの弾き方を学んでいます。)
I'm having a hard time learning my student's names.
(生徒の名前を覚えるのに苦労しています。)
You can study without learning anything and learn without studying anything!
(勉強しても何も学べないこともあり、一切勉強しなくても学べることもある)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=10172
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有267部Youtube影片,追蹤數超過22萬的網紅Utsuさん,也在其Youtube影片中提到,人間ってのは「自分のやりたい事をやれている」状態が1番成長するんです。差別化された人材になれます。そんな人材は、世の中がどの方向に進もうが、最適な手段である会社を乗り換え続けることができます。結果として、報酬もついてきます。異性同性関わらず人が集まってきます。 情報爆発によって「みんなが思うだろうこ...
「手段 方法 違い」的推薦目錄:
- 關於手段 方法 違い 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
- 關於手段 方法 違い 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
- 關於手段 方法 違い 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
- 關於手段 方法 違い 在 Utsuさん Youtube 的最佳解答
- 關於手段 方法 違い 在 Car buying and review「WANSOKU TUBE」 Youtube 的精選貼文
- 關於手段 方法 違い 在 まとめまとめの Youtube 的最佳貼文
- 關於手段 方法 違い 在 『手段』の【by/with/on/in】「~で」前置詞の違い ... - YouTube 的評價
- 關於手段 方法 違い 在 目的・目標・手段・方法の違いを知って確実に達成しよう! 的評價
手段 方法 違い 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
「どう思う?」を「How do you think?」というのは間違い
=================================
「How」=「どう」と覚えているためだと思うのですが、「どう思いますか?」を「How do you think?」 と表現する人が多く感じます。しかしHowは、「どのように」や「どんなふうに」のように方法や手段を尋ねる場合に用いられるのが一般的で、「How do you think?」と言うと「どうやって考えているのですか?」という違和感のある質問になってしまいます。では「どう思う?」は英語で何と言うのか?ご説明いたします。
--------------------------------------------------
1) What do you think?
→「あなたはどう思いますか?」
--------------------------------------------------
英語で「どう思いますか?」と言う場合はこの表現が最も適切です。直訳すると「あなたは何を考えていますか?」、つまり「どう思いますか?」となります。相手の考えや意見を聞きたいときはこのフレーズを使えば間違いありません。
✔「〜についてどう思いますか?」→「What do you think about _____?」
✔「What do you think about」の後に動詞が来る場合は「What do you think about ___ing」となる。
<例文>
What do you think about Japan?
(日本についてどう思いますか?)
What do you think about our manager?
(マネージャーについてどう思いますか?)
What do you think about moving to Osaka?
(大阪に引っ越すことについてどう思いますか?)
--------------------------------------------------
2) How do you feel about _____?
→「〜ついてどう思いますか?」
--------------------------------------------------
Howを使って「どう思う?」と表現するのであれば、「How do you feel about _____(〜ついてどう思う?)」と言えばオッケーです。ただし「How do you feel?」だけだと「気分はどうですか?」となり意味が違ってしまうので、この表現をする場合は必ずaboutを付けて表現しましょう。
✔「How do you like _____(〜はどう(思う)?)」も同じ意味合いで使われる。
<例文>
How do you feel about the service in Japan?
(日本のサービスについてどう思いますか?)
How do you feel about this restaurant?
(このレストラン、どう思う?)
How do you like the food?
([食べ物を指して]それ、どう?)
How do you like living in Japan?
(日本での生活はどうですか?)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
手段 方法 違い 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
「どっちでもいい」を英語で「I don't care」と言っていませんか?
=================================
日常会話では必ず使うであろう「どっちでもいい」は、英語では様々な言い方があります。多くの人にお馴染みの「I don't care」でも間違いではありませんが、状況に応じて適切な表現をしないと、相手を傷付けてしまうこともあるので注意する必要があります。今日は状況に応じた適切な言い方をご紹介します。
~ニュートラル(中立的)なニュアンス~
--------------------------------------------------
1) It doesn't matter
→「どちらでもいい・どれでもいい・何でもいい」
--------------------------------------------------
ネイティブの日常会話で最も頻繁に使われるフレーズです。ネガティブなニュアンスはなく、当たり障りのない言い方で「どれでも良いよ」や「何でもいいよ」を意味し、どのような状況でも使えます。
<例文>
〜 会話例1〜
A: Should I buy Coke or Pepsi?
(コーラとペプシ、どっち買う?)
B: It doesn't matter.
(どっちでもいいよ。)
〜 会話例2〜
A: What do you want for lunch?
(お昼ごはん何食べる?)
B: It doesn't matter.
(何でもいいよ。)
〜 会話例3〜
A: Where do you want to go for dinner?
(晩飯のお店、どこにしょ?)
B: It doesn't matter. What do you feel like?
(どこでもええんちゃう。あんたはどんな感じなん?)
--------------------------------------------------
2) Either (one) is fine
→「どちらでもいい」
--------------------------------------------------
このフレーズは、2つの選択肢がある時に「AとBどちらでもいいですよ」を意味します。ポイントは選択肢が2つしかないことです。例えば、「Do you want a pencil or a pen?(鉛筆とペンどっちが欲しいですか?)」と聞かれた時に、「Either one is fine.(どちらでもいいですよ)」という具合に使われます。
✔Either oneは基本的に選択肢が「物」の場合となり、選択肢が「方法」や「手段」の場合はEither wayを使う。例えば、「野菜をゆでましょうか?炒めましょうか?」と質問をされた時は「Either way is fine.」となる。また、One やWayの代わりに、「Either place is fine.(どちらの場所でもいい)」や「Either color is fine.(どちらの色でもいい)」のように具体的な言葉を入れてもOK。
✔oneやwayを省いて「Either is fine.」でもOK。
✔FineをOKやAll rightに置き換えてもOK。
<例文>
〜 会話例1〜
A: There's a blue shirt and a white shirt. Which one do you want?
(青と白のシャツがあるけど、どっちがいい?)
B: Either one is fine.
(どっちでもいいですよ)
〜 会話例2〜
A: Do you want Korean food or Chinese food?
(韓国料理と中華料理どっちがいい?)
B: Either is fine.
(どっちでもええよ。)
--------------------------------------------------
3) It makes no difference
→「どっちでもいい・どれでもいい」
--------------------------------------------------
このフレーズは、選択肢が2つでも複数でも両方の状況で使える表現ですが、「どれを選ぼうが結果に違いはない」というニュアンスが含まれます。例えば、蛍光ペンを持ってきてほしいと頼んだ相手に「黄色と緑どっちがいい?」と聞き返された時に「It makes no difference.(どちらでもいい)」と返事をすることで、ペンの色は重要でないことが相手に伝わります。
✔日本語の「どっちでもいいじゃん!」の意味としても使える。文頭に「Who cares?」の一言を加えると、より強調した言い方になります。
✔文末にto meを加えて「It makes no difference to me」と表す人もいる。
<例文>
〜 会話例1〜
A: Do you prefer to marry a Japanese person?
(結婚相手は日本人がいいですか?)
B: It makes no difference to me.
(私にとって人種は関係ありません。)
〜 会話例2〜
A: I can't decide which hat to wear.
(どの帽子をかぶろうか決められへん。)
B: Who cares? It makes no difference. Let's go.
(誰に見せんねん?どっちでもええから、はよ行こや!)
~ネガティブなニュアンス~
--------------------------------------------------
1) I don't care
→「どっちでもいい・何でもいい・どうでもいい」
--------------------------------------------------
言い方・口調・声のトーンにもよりますが、このフレーズは基本的に「(私には関係ないから)どうでもいい」といった具合に、質問された内容に関心や興味がないこと示します。言い方次第で伝わり方が異なり、場合によっては相手にマイナスな印象を与えてしまうので、「どっちでもいいよ・何でもいいよ」と表現する場合はできるだけこの表現は避けましょう。
✔特に「I don't care」と一言で返事をすると、相手を突き放す感じで冷たい印象がある。
<例文>
〜 ネガティブに捉えられる言い方〜
A: What do you want to do this weekend?
(今週末、何したい?)
B: I don't care.
(勝手にして。)
〜 ニュートラルに捉えられる言い方〜
A: What do you want to eat for lunch?
(ランチは何が食べたい?)
B: I don't care. What do you feel like eating?
(何でもいいですよ。あなたは何が食べたいの?)
--------------------------------------------------
2) Whatever
→「どっちでもいい・何でもいい・どうでもいい」
--------------------------------------------------
このフレーズは上記(I don't care)と同様、言い方によってポジティブにもネガティブにも捉えられます。相手の言っている事に全く関心を示さず、無視するような態度でよく使われます。この表現も言い方次第で伝わり方が異なるので、仲の良い友達との会話以外では出来るだけ言わない方が無難かもしれません。
✔ネガティブな印象を与えたくない場合は、「Whatever/Wherever you want.」や「Whatever/Wherever you like.」のように、文末にyou wantやyou likeを付け加えることで「あなたが好きな物/場所でいいですよ」となる。しかし、言い方によっては嫌みっぽい印象になるので、普通の口調で言う必要がある。
<例文>
〜 ネガティブに捉えられる言い方〜
A: I'm really sorry about yesterday.
(昨日はすみませんでした。)
B: Whatever.
(どうでもいいし。)
〜 ニュートラルに捉えられる言い方〜
A: Where should we go for our next vacation?
(次の旅行はどこ行く?)
B: Wherever you like!
(あなたの好きな場所でいいよ。)
~その他~
--------------------------------------------------
It's up to you
→「あなた次第です・あなたに任せます」
--------------------------------------------------
この表現は、質問の返答を相手に委ねる場合に使われる(口語的な)定番フレーズで、上記で紹介したフレーズと組み合わせてよく使われるので一緒に覚えておきましょう。ネガティブなニュアンスは特にありません。
<例文>
〜 会話例1〜
A: Should we walk or take a taxi?
(歩きとタクシー、どっちにする?)
B: It doesn't matter. It's up to you.
(どっちでもいいよ。お任せするよ。)
〜 会話例2〜
A: Should I buy this one or that one?
(これかあれか、どっち買うたらええやろか?)
B: Whatever you want. It's up to you.
(好きにしーや。自分次第やって。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
手段 方法 違い 在 Utsuさん Youtube 的最佳解答
人間ってのは「自分のやりたい事をやれている」状態が1番成長するんです。差別化された人材になれます。そんな人材は、世の中がどの方向に進もうが、最適な手段である会社を乗り換え続けることができます。結果として、報酬もついてきます。異性同性関わらず人が集まってきます。
情報爆発によって「みんなが思うだろうこと」=「称賛されそうなこと」が、「自分のやりたいこと」だと勘違いする人が増えてきました。だから仕事がつまらない。ちなみにこれは世界中で起こっていることです。SDGsが追い風になり、日本でも大企業を中心に、「目的論」(Purpose Driven Career)の研修が行われるようになりました。人材開発の本流となりました。
やりたい事を見つける方法はいろいろあります。私の人生の目的論は、日本のポテンシャルをベースとした「新卒一括採用」を前提に書かれています。その通りに進めれば、確実に自分のやりたいことにたどり着きます。そしてその方向にあった仕事を見つけられるはずです。
白紙50枚は大変に見えるかもしれません。しかし、就職活動を進めるなかで「無数にあるゴミ情報」を捨てられるようになること。「必要な情報」にたどり着く事。これらを換算すると、超コスパが良い取り組みであると考えます。やりたい事をベースに進めるのが最短の道です⬇
■22卒就活まとめコンテンツ: https://note.com/3utsu/n/nfb661413e76a
#Utsuさん
手段 方法 違い 在 Car buying and review「WANSOKU TUBE」 Youtube 的精選貼文
「クルマは負債だから買うのは無駄!」「カーシェアやレンタカーで済ます方がコスパが良い」と言う意識高い系の人のコメントもたまに見かけます。
たしかにそれは間違いではないんですが、それって車を単なる移動手段としてしか考えていないからなんですよね。
車を買う意味について持論を語ります。
「どうしてそんなに早くクルマを買い替えられるの?」という質問をよくいただきますが、私がクルマを早く買い替えるための4つのフローについてまとめたので、ご参考まで↓
【保存版】車を早く買い替える4つのフロー。下取り・買取査定で車を高く売却する方法教えます。https://wansoku.com/blog-entry-3040.html
ワンソクTubeのメンバーシップ盛り上がってます。特典と価格はコチラ↓
https://www.youtube.com/channel/UCo150kMjyLQDsLdudoyCqYg/join
↑攻めのクルマ購入クラブではクルマを買うためのお金の作り方や、試乗動画本編の公開前に試乗速報や裏話を月に8〜10本配信します。
「人生を変えたい」と思う方の参加をお待ちしています。
動画より早い!試乗の最速リアルタイム情報はTwitterでチェック!
https://twitter.com/phoshiaki
ワンソクTube&ワンダー速報は「クルマ買うチューバー」としてバンバンクルマ買っていきます!!
そして身銭を切ったオーナーとして話題の車をオーナー目線で良い所も悪い所もレビューします!
2021年4月現在の愛車(最新情報はチャンネル概要欄を参照)
2020.03- 新型フィット4 LUXE e:HEV
2020.07- 新型ハリアーハイブリッドZ Leather Package
2020.10- アウディQ3 Sportback
2020.11- レクサスIS300 F SPORT Mode Black
2020.11- LANDROVER DEFENDER
2020.11- メルセデスベンツGLB200d
2021.02- スバル新型レヴォーグSTI SPORT EX
2021.04- ヤリスクロスHYBRID Z(KINTOで契約)
日本の主軸産業でもある自動車産業にお金を落としつつ、視聴者の物欲を刺激し、クルマを買いたい人の背中をいつでも押します!!
イイネと思ったらチャンネル登録もぜひお願いいたします^^
Gmailにログインしているとチャンネル登録できます。
ベルのマークをONにしておくと、新着動画が上がると通知が出るので見逃しもありませんよ♪
手段 方法 違い 在 まとめまとめの Youtube 的最佳貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
悩みというか相談です。
男を立てて欲しいという
のは具体的に、
何をしちゃいけなかった
のでしょうか?
先日彼とある買い物をしました。
(そこそこお値段がはります)
ふたりに必要なもので、
折半で買うことは決まって
いました。
支払いになり、
納品するまでにいくらか頭金、
手元に届いてから残りの
お代を支払って下さいと
言われたので、
いまどちらかが半分支払って、
どちらかが後から払えば
丁度いいなと思い、
半分支払います。
と言い、私が支払いました。
そしたらお店をでてから、
彼がむすっとしていたので、
理由を尋ねると、自分を
立てて欲しく、
支払いをさせて
欲しかったと言われました。
折半なのに?と思いましたが、
とりあえずその場で謝りました。
彼も、謝ってくれました。
それ以来立てるの意味が
よくわかりません。
私はどうすればよかった
のでしょうか?
その馬鹿な男との
付き合いを考え直し
なさいと言ってもらいたいのかな?
えっ、支払いをさせて
あげたらよかったのでは?
ごめん、私には
めんどくさい
彼だなーとしか思えなかった
折半ってことは頭金と
残りの代金どちらかを必ず
支払いしないといけないんでしょ?
そしたら彼に支払いをしてもらう
→外でお金を渡すって
小細工をいつかしなきゃ
いけない訳じゃない
めんどくさいです……
です。
なんだかタラタラ書いて
いたら文章がおかしく
なってしまいました。
彼は最初、
不機嫌な理由を中々言わず、
自分の問題だから大丈夫と
言っていましたが、
私が気になってしまい
理由を聞きました。
彼も自分で、
俺面倒くさいよね。
と言ってました。
私自身は、
他人からみれば大したこと
なくても、
人にはそれぞれ譲れないこだわり?
があると思っているので、
今回のことは特に気にしてません。
しかし、
立てるということがよく
わからなくなってしまいました。
私の中の立てるは、例えば
育児をしていて、
本当は旦那は週に
1度くらいしかオムツを
替える機会がないとしても、
「仕事が忙しい中で
子育てにもとても協力的で
助かっている」
と周りには多少大袈裟に言っとく、
みたいなことだと思ってました。
なので、
折半で立てるってどういうこと?
となってしまいました。
二人で買うものなのに
支払い方法の交渉及び
決定をあなたがやってしまった
支払いを男に任せず
あなたが支払ってしまった
この二点かな
デートなどでは女には金を
出させない
という男気あふれる昔の風習が
割り勘常套の現代では男の
威厳と体裁を守る
ためだけに支払いは男が
やるけど店を出たら女から
半額徴収するという悪習に
変化していった感じ
前もって女が半額払うと
決めてたり、
自主的に半額渡す分には
その定かではないけど
交渉は男がやるべき、
支払いは男が
やるべきという固定観念と
見栄に囚われてるやつは
そうやって
「男をたてて欲しい」と
我が儘を言う
固定観念と見栄、その
通りかも知れません。
確かに彼は何かを決める時、
なんだかんだ私の意見も
取り入れたけど、
最後は自分で
決めたいという感じです。
男がやるべき、じゃないと
恥ずかしい、
みたいな固定観念がある
のでしょうね。
実際支払えないんだから、
立てろなんて思う権利
ないのに何言ってんだろうね
言われた時は、え!?
もしかして全額払ってくれるの?!
と思いましたが違いました 笑
あなたの中では
「支払いは割り勘じゃん」
とわかってるけど、
お店の人にはわからないよね?
つまり店で彼が支払いを済ませて、
残りをあなたが彼に渡して
彼が店に出せば、
傍目には彼が全額払った
ように見えるよね?
彼はそうしてほしかっ
たってことだよで、
他の人達はそこがわかっ
てるから「彼はやめとけ」
になってるんだと思う
金は折半、でも他人
(それも店の店員)
に見栄を張りたい、
見栄を晴れなかったら
いじけて彼女に八つ当たり、
って面倒臭すぎるから
今後も苦労しそうだし
彼の見栄に気づかないあなたなら、
ほとんどスルーして
大丈夫かもしれないけど、
それはそれで
「ボクちんに先回りして
整えてくれない」
って癇癪起こしそうだし
やっぱり難あり物件に思えるわ
じゃあ全部出せよと
そうまでして他人に見栄を
はるって何の意味がある
のでしょうか?
おそらくもうその
店員さんとは二度と
会わないのに…。
ちなみに先ほどで例に
だしたようなのが立てると
言う事だと思っている
のですが合ってますか??
今回の支払いの件は、
わたしが人を立てられない
女なのかと落ち込んでいましたが、
そんなことはないですかね?
あなたの例えは、
口先ばかりの見栄っ張り
ダメ男を増長させるだけの悪手だよ
男を立てるってこと自体、
ほぼ間違い
それに気づかず男を立て
られる女を目指してること
自体頭おかしい
話はそこからな気がする
「男をたてる」でググって
みると大まかなやり方が
分かると思うよ
ただ実際のとこは
「わびさび」みたいな
もんで
「これさえやれば男を立てられる」
という正解はないかな
その男性の性格にも
よるんで選択を間違えると
ダメンズにしかならない
支払いの問題だって、
昔は女性の賃金が
あまりにも低いから男が
払ってやるべきみたいな感覚が
現代の男女平等で割り勘
ないし女が奢れる立場に
変化したせいでねじ
まがってきてるわけだから
オムツ云々の話は一生涯
旦那と会うことのない人に
話すなら「男をたてる」
ことになるけど
逆に言えば
「女が他人に見栄をはるための嘘」
とも取れる
初対面今日限りの人になら
嘘も方便でその場を
やり過ごすための手段となるが
頻繁に会う親族や友達に
やらかすと意図しなくても
ただの自慢や
マウントにしかならないよ
でもって生涯それを
貫かなくちゃならんくなる
女の器量が狭いと
「現実はこうなのに」
という不満が出てくるし、
その不満を外に出せなくなるよ
とことん話し合うべきだと思う。
自分が全額支払って後で
半額渡して欲しかったなら
分からなくもないけど、
違うなら面倒くさいとしか
思えないから。
今なあなあにしてたら
時間が経つにつれて
どんどんおかしくなるよ。
手段 方法 違い 在 目的・目標・手段・方法の違いを知って確実に達成しよう! 的美食出口停車場
2021/06/04 - ややこしい目的・目標・手段・方法の違いについて調べて図にしてみました。夢を叶えるための参考になれば嬉しいです. ... <看更多>
手段 方法 違い 在 『手段』の【by/with/on/in】「~で」前置詞の違い ... - YouTube 的美食出口停車場
『 手段 』の【by/with/on/in】「~で」前置詞の 違い をスッキリまとめて解説!【 違い で覚える英会話】. ... <看更多>